恋活・婚活にも通じる基本的なことだと思うミァ。miaWoo を使って、会話を盛り上げてもらいたいミァ!
はじめに
誰とでもすぐに仲良くなれる、友達の多い人っていますよね?どこへ行っても友達に遭遇し、誰とでも楽しく会話が続いて…。羨ましいと思っているだけでは友達はできません!今回は社交的になるための3つの心構えを紹介したいと思います。
社交的になるための3つの心構え
1:意見の否定をしない
これは批判をしてはいけないと言っているのではなく、他人の意見は他人の意見として受け入れることが大切だという意味です。当たり前だと思う方もいらっしゃるかと思いますが、もう一度よく考えてみて下さい。
あなたと全く同じ感性や思考回路を持っている人を見つけることは、はっきり言って不可能です。
一度、他人は他人なのだと受け入れられるようになると自然と関わっていく人が増えてきます。というのも、普段は気づかぬうちに自分と性格の合わない人と関わるのを避けてしまっているからです。
もちろん性格や物事への態度が似ている人なら見つかるかもしれませんが、あなたと同一の経験や脳を持った人間はこの世に存在しません。ですから、他人と上手くやっていく上でその人の意見を尊重することはとっても大切なのです!
2:自分から話しかける
次に大切なのが、友達になりたいと思ったらまずは自分から話しかけてみるということです。あなたは誰かに話しかけられても無視しますか?人によるかもしれませんが、大抵の人の答えはNOです。
なので、不安がらずにどんどん自分から話しかけていきましょう!会話が長く続かないなどと心配する必要はありません。それなら一言でも良いので話しかけてみましょう。微笑みかけるだけでも良いです。
とにかく、自分からアクションを起こすことが大切です。待っているだけでは時間がかかりますし、誰かが話しかけてくれるとも限りません。なので、自分から話しかけた方がよりたくさんの友達を作ることができます。
それでも、どうしても自分から話しかけられない人はなるべく下を向かないようにしましょう。そして周りを見渡し、誰かと目が合ったらそらさずに会釈だけでもしてみましょう。
3:会話を盛り上げる
一言二言はなせるようになったら、できれば長続きして楽しい会話をしたいですよね?そのためのコツは、自分の話(体験談や意見)を交えつつ相手の話も聞くことです。
一方的に相手にしゃべらせていては、相手が話すを止めた途端に会話終了です。会話とは、いわば言葉のキャッチボールなので、両方が会話に参加していないと意味がありません。
具体的には、相手の言った事に対して何かコメントを付け加える、もしくは感嘆詞+新たに質問をするという方法が役に立ちます。両方でも良いです。とにかく会話を膨らませるよう心がけましょう。
その際にもなるべくネガティブな反応は避け、ポジティブな話題や反応をするようにしましょうね。そして、共通の話題を見つけると一気に親しくなれる可能性があがります。
おわりに
あなたに出会いがないのではありません。ただ単に友達になるきっかけを自分で作っていないだけです。出会いは町中や職場、学校などとどこにでもあります。チャンスを生かすも生かさないもあなた次第ですよ!
(photo by:足成)